誰でもできる魔法:早とちりしない

こんにちは、POPです。

今日も、誰でもできる魔法をシェアしていきたいと思います!


今日から誰でも簡単に日常を一変できるヒント

誰でもできる魔法シリーズ」はこちらから


早とちりしない

早とちりしないこと。

これは本当に、あなたの生命を救います。

早とちりとは

ある情報に感情的に反射反応して

結果的に望まない状態を引き寄せてしまうことです。

先日「色眼鏡」についてブログを書きましたが、

色眼鏡をかけたまま感情的に反射反応するのは

非常に危険です。


◎まず、自分の中に感情的な反射(いわゆる「カッとなる」)を起こしやすい部分があるとしたら、それを認知することから始めましょう。

◎カッとなったり、焦る前に。反応する前に一呼吸(1秒で良い)置いて、落ち着いて行動しましょう。

◎早とちりに気づいて回収することも大事です。気づいたら、やはり落ち着いて行動を。選択はいつでもし直すことができます。


大体の喧嘩やトラブルは、感情的な反射が引き金となります。

「その選択」が本当に自分自身に貢献するのか?

問いかけてみてください。

早とちりで得るものは少なく、失うものは意外と大きい。

人生をスムーズに送るためには

どっしりと構えていきましょう♫


今日も、お読みいただいてありがとうございます。

素敵な一日をお過ごし下さい。

POP拝


★POPよりひとこと

今日の「早とちり」に関連するような身近なエピソードを、シェアします。

最近のコロナ関連の影響で、「クラウドファンディング」が増えているそうですが、知人が非常に困ったと聞きました。

善意で、その方(お店)を助けようと多数の人が慌てて物販を購入しようとしたのですが…「サイズ違い」や「色違い」などのちょっとしたミスをしてしまった方がとても多かったのだそうです。また「やりかたがわからないんだけど」という連絡も殺到。

結果的に多数のちょっとした「何とかならない?」という連絡が積もり積もって忙殺され、知人は店の煩雑な経営的手続きに加えて対応に追われることになったのだとか。

助けたいと思った善意は素晴らしい!

それを理解しているからこそ何も言えない…というお話を伺いました。

思ったこと。

もしかしたら、早とちりをできるだけやめることは、大事な社会貢献なのかもしれませんね。(いわゆる「核のボタン」なども、早とちりで押されてしまっては困り物です。)

そこまで大きなレベルでなくとも、早とちりが思わぬトラブルにつながることもあります。

なので!

おだやかに、ごきげんでいっちゃいましょうー!

イェイイェイイェイ

あたらしい。

コメントを残す

ツールバーへスキップ