こんにちは、POPです。
「21日間で世界を変える遊び」と題した、POP開発のじぶんアップデートのヒント&ワーク「21日チャレンジ」専用のノートが、3月31日に発売となります!

上記の記事でも触れている通り、このノートをリリースした経緯は、友人の矢野絢子ちゃんが何度か「21日チャレンジ」を試すうちに、「ノートを作りたい!」と思い、自作で作ってくれたところから始まります。
それがもう、本当によくできていて、開発した私自身も氣付かないようなまとめ方があったり、素敵だったので本格的に作ってみよう、ということになったのでした。イラストはPOP書き下ろしとなっております。
21日チャレンジは、とてもハッピーなことに、たくさんの方に、何回も試していただいています。個人での取り組みはもちろん、グループワークとして活用いただいたり、青年会の集まりで試していただいたりなど…初めてお目にかかった方から「やったことあります!」と伺ってびっくりしたり、と言うこともありました!
今回のノート開発自体も予想外でしたし、じわじわと静かに広がる展開も予想外で面白いのですが、実際に繰り返し試した方からのメッセージほど、予想外、奇想天外なものはありません!
ちょっと、この見出しを見てください。こちらは、近日発売のノートの見出しです。

色々な体験談を聞いてきて、うっすら感じること。
Day10、Day17、Day21近辺は、かなり変化が大きいようです!
やればやるほど、自分の輪郭がはっきりしてくる21日チャレンジ。別の言葉で言えば、やればやるほど、まだ認知していなかった部分が「出て」くる。その節目が、Day10,17,21…みたいなんですね。
私自身は、今年の目標としては「空間認識能力のアップ」=まさしくDay17が氣になるところで、近所のジャングルジムのてっぺんに両手を離して立ちたい、という野望があります。小学生たちの目を忍び、できる時にちょっとずつ試しています(笑)
自分の知らない空間認識能力を認知したら、それってパラレルワールドのヒントではないでしょうか。そんな氣がしています。
皆様は、上記の一覧、どの日がグッと来ますか?
21日間が難しくても、ピンと来た項目を一つだけやるのもアリですね!
ぜひ、こちらのリンクから、チェックしてみてください。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
本日も不思議な1日をお過ごしください。
POP拝
個でありながら、個を超えていく時代が来たようです。
【POPちゃん/木田時輪セッションのご案内】
「沖縄県那覇市」「京都府京都市」を中心に、全国でセッションしております。各種ヒーリング・チャネリング等の講座も開催中。
【POPちゃん/木田時輪の発信】
公式LINE(登録推奨:定期的なお知らせ・総合情報発信)