ペンデュラムで☆POPにチャネリング

昨日の投稿では、チャネリングの方法をいくつか、ざっくりとご紹介しました!

今日は、中でも気軽にできて、なおかつ楽しいペンデュラム(振り子)のご紹介です。


ペンデュラムってなに?

 

ペンデュラム(英:Pendulum)は、振り子のことです。

振り子を使って自分の直感につながる方法は、誰にでもできる手軽なものとして親しまれています。

 

特別な道具を使わなくとも、まずはお手持ちのネックレス、ペンダント等で試すことができます。

わたしは、身近に何もなかったときにiphoneの充電コードで行ったこともありますが、問題なく行えました。(見た目的には、コードをぶら下げているアヤシイ人ですが…)

 

なので、深く考えずに、なにかペンダント的なものを用意してみて下さいね!

ペンダントに限らず、振り子様のものであれば何でも試すことができます。


ペンデュラムでできること

 

ペンデュラムでできるのは、

◎「YES/NOで答えが導き出せる質問」への回答を得る

ことです。

 

おいおいお話していきますが、直感は決して偶然ではありません!

直感は自分の感覚として一番身近に感知できる感覚です。

そもそも、全てのひとが「ある一つの源」につながっているので、直感は正しくは「すべての源with自分」からの総合回答といえます。

力強いですね!


ペンデュラムのやりかた

 

ペンデュラムのやりかたは、めちゃくちゃ簡単です。

まず最初に「自分の場合のYESとNO」を確認しましょう。

 

☆自分のYES/ NO確認法☆

  1. ペンデュラム(振り子orペンダントetc)の紐を短めに持ちます。
  2. 絶対に答えが「はい」「いいえ」になる質問を、まずはしてみます。
  3. その動きをチェックし、別の「はい」「いいえ」に答えが必ずなる質問をする。
  4. 数問繰り返し、自分の固有の動き方を知ります

 

☆確認のしかた(例)☆

まずは、YESを想定する質問で確認してみましょう。ペンデュラムを持ち、「私の名前は○○です」と言います。振り子は、どんな動きをしますか?チェックしておきましょう。

次に、「私は○○に住んでいます」と言います。振り子は、どんな動きをするでしょう。

 

もし、この2問の時点で、振り子の動きにハッキリと規則性が見られた場合、その動き方があなたの場合の「YES」となります。ちなみに、私の場合は「右回転」となります。(その他、「前後」「左右」「揺れの細かさ」など、ひとによって千差万別です。) この2問で良くわからなかったら、さらにいくつかの質問を続け、観察しましょう。

 

動きが明確な場合は、逆に「答えが絶対NOになる質問」をし、同様に動きを観察します。

私の場合、NOの動きは逆回転(左回転)となりますが、これも千差万別で「YESが縦揺れ/NOは回転」のようなタイプの方もいらっしゃると思います。あせらずに、確認してみてください。


よくわからないときは

 

「よくわからないなー」と思ったら、いったん休憩が◎です!

直感は、意識しすぎると出にくくなるので、超~テキトウな気分ぐらいでやるのが良いと思います。

ただし、いくつかの条件は、チェックしておきましょう。

  • 風向きが影響していないか?
  • 肘がグラグラしていないか?(体につけたり、肘を机につくと最初はやりやすい)
  • 紐が極端に長くないか?(やりにくいです 笑)
  • 質問が複雑じゃないか?

 

特に大事なのは、質問です。最初の質問は、かならずYESかNOかで答えられ、なおかつ自分で答えが分かるものにしてください。これは、あくまで確認のためです。

YESとNOの動きの見極めがいったんつけば、答えを知らない質問をしても大丈夫です。

自分の固有の動きをつかんでみてくださいね!


「こうしなきゃいけない」は、ない!

 

ペンデュラムには長い歴史があります。

それゆえ、「◎◎したほうがいい」「◎◎すべき」という意見がもちろんあります。

ヘッドになる石などについても、同様に「相性(とよばれてきたもの)」「浄化のルール」などなどあるかと思います。

 

しかしこのさい、それらすべてスル―してみるのはどうでしょう。

 

現在はあたらしいシャーマンの時代に突入しているので、「◎◎ねばならない」は、事実上崩壊しています。しいて言うなら…「やったほうがいい」ぐらいの感じで、全ては自由意思です。

 

ムリに高価な天然石を購入したり、「作法」に乗っ取って儀式的に行おうとする必要はありません。

「それがなければ、やらないほうがいいのでは」と思う必要もありません!

家にあるもので、ぜひ今日から、試してみて下さい☆

 

なれると、その精度の高さにビックリしちゃうかもですよー!

木田時輪

 

 

あたらしい。

1件のコメント

コメントを残す

ツールバーへスキップ